2007年9月4日火曜日

「マイアミ・バイス」を観た

ちょっと前に観た、「マイアミ・バイス」の感想でっす。

とにかく、ジェイミー・フォックスの目がいいですよね。いわゆる、“眼力(めぢから)”というアレです。もちろんコリン・ファレルもいいけど。

コラテラルもカネかかってんなぁとか思ってましたが、マイアミ・バイスは、その比じゃないっスね。“火薬系”にはそんなに使ってませんが、とにかく空撮がバカみたいに多い。ジェット機、プロペラ機、雲の間、海の上、ジャングル級の木々が生い茂る山間の谷底。海の上の船も、いちいち空撮で。
だいたい、ピカピカのフェラーリやらなんやらのスポーツカーはまだしも、パワーボートが出てくる時点で、“ガキの妄想”ですよ、はっきり言って。

でも、そんな、小学生の男子が夏休み直前のクソ暑い教室の片隅で、例えば社会科の授業の合間に繰り広げる妄想みたいなことをやらかして許されるのが、我らがマイケル先輩、いや、マイコー富岡じゃなくって、マイケル・マンなワケで。

マイアミから、いちいちキューバやらハイチやらパナマやらコロンビアやらに出張る所もポイント高いですな。絶対、“カリブの海賊”気分ですよね、コレ。
もちろん、嫌いじゃないっス。というより、大好きです。この、“七つの海を股にかける”感。

ストーリーもグッド。コン・リーとコリン・ファレルのラブストーリーがハッピーな結末にならなかったり、例えばコン・リーが撃たれて死んじゃう、みたいな、“大袈裟な悲劇”というカタルシスに嵌まらないところもイイですな。
ちょっと気になったのは、キューバで迎えた始めての朝、“迎い酒”を飲んでるシーンで、チラッと、“監視されている”ようなニュアンスのショットが挟まれるところ。あれは“組織側”が監視してんのかなぁ、と、思ったんですが、特に引っ張るような伏線ではなかったですね。
あ、あと、その前夜の、踊りながら愛し合うシーンの、音楽の繋がりがいまいちでしたねぇ。サルサかなんかで踊ってて、その次に、ベッドシーンが繋がるんですが、そこで、なんかベタな曲調の曲が流れてて。そこはラテンで推すべきでしょう。

でも、女性の描き方もなんかちゃんとしてたし、同性愛スレスレの任侠監督、マイケル・マンの、渾身の作だった、と。そんな感じなんじゃないんでしょうか。

個人的には、とにかく動くカメラワークが気になりましたけどね。でも、画としては、コラテラルの方が好みかな。“都市の暗部”というか、“内部”を描いてるということで。今作は、“都市の外”にいる敵から、その“都市”を守る、という意味で、求められいる画も違ってますからねぇ。普通に“美しい画”ですからね。まぁ、もちろん、それはそれで素晴らしいんですが。

あ、でも、冒頭のクラブでのシーンで、2人が始めて同じ画面に入って映るカットは、最高でしたね。構図が。アレは必ずマネします。

とにかく、力作でした、と。ジェイミー・フォックス、超クール!

0 件のコメント:

コメントを投稿